錫旅 宿泊×錫体験 モデルプラン

  • HOME
  • 錫旅 宿泊×錫体験 モデルプラン

Day 1 
旅のはじまり
さぁ、氷見へ!

(公共交通機関でお越しの方)
平日 14:20 高岡駅発 → 15:08 ひみ阿尾の浦温泉着(加越能バス)
休日 14:30 高岡駅発 → 15:12 ひみ阿尾の浦温泉着(加越能バス)
「ひみ阿尾の浦温泉」バス停から徒歩3分で宿に到着

(お車でお越しの方)
能越自動車「氷見北IC」から車で5分で宿に到着

Check IN
ウエルカムドリンクを飲みながらほっと一息

Check IN ウエルカムドリンクを飲みながらほっと一息

16:00 源泉かけ流し天然温泉でゆったり
温泉に浸かりながら海を眺め、至福の癒しタイム

16:00 源泉かけ流し天然温泉でゆったり 温泉に浸かりながら海を眺め、至福の癒しタイム

17:00 お風呂上りはデッキで自然の風を感じながら、錫の酒器で晩酌

17:00お風呂上りはデッキで自然の風を感じながら、錫の酒器で晩酌

17:00お風呂上りはデッキで自然の風を感じながら、錫の酒器で晩酌

18:00 待ちに待った夕食時間
富山の四季折々の海の幸と山の幸、主役を引き立てる錫の器を存分に堪能

18:00 待ちに待った夕食時間 富山の四季折々の海の幸と山の幸、主役を引き立てる錫の器を存分に堪能

21:00 お休み前の温泉
温泉に含まれる塩化ナトリウムの塩分が肌を包み、保温・保湿効果抜群 
身体の芯から温まり、お肌もつるつるになります

21:00 お休み前の温泉 温泉に含まれる塩化ナトリウムの塩分が肌を包み、保温・保湿効果抜群  身体の芯から温まり、お肌もつるつるになります

Day2 富山湾から昇る朝日、立山連峰のシルエット(※天候次第)
壮大な大自然の景観とともに一日が始まります

Day2 富山湾から昇る朝日、立山連峰のシルエット(※天候次第) 壮大な大自然の景観とともに一日が始まります
朝食までの時間は宿周辺散策もおすすめ
目の前の阿尾漁港では漁から戻った漁船が並んでいます

7:45 地元食材のやさしい和朝食
ここにもさりげなく錫の器が

7:45 地元食材のやさしい和朝食 ここにもさりげなく錫の器が

食後は海を眺めながらコーヒータイム

食後は海を眺めながらコーヒータイム

ご予約は「こちら」から

チェックアウト後は高岡、能作本社工場へ

(公共交通機関でお越しの方)
平日
9:35 ひみ阿尾の浦温泉発 → 10:20 高岡駅着(加越能バス)
10:45高岡駅発→11:13 能作着(加越能 世界遺産バス)

休日
8:46 ひみ阿尾の浦温泉発 → 9:33 高岡駅着(加越能バス)
9:35高岡駅発→10:03 能作着(加越能 世界遺産バス)

(お車でお越しの方)
能越自動車「高岡砺波スマートIC」 から車で5分で能作へ到着

能作本社工場

能作本社工場
能作本社工場

受け継がれる技術、職人の志を感じ取っていただける工場見学、職人と同じ技法で錫のぐい呑などを製作いただける鋳物製作体験が人気の本社工場で、知る、学ぶ、楽しむ一日をお過ごしください。

工場見学・鋳物製作体験は事前予約制です。
予約はこちら
Tel:0766-63-0001(電話受付時間9:00~17:00)
https://www.nousaku.co.jp/factory

所在地:939-1119 富山県高岡市オフィスパーク8-1
営業時間:10:00~18:00(カフェLOは17:30)
休業日:年末年始(工場見学は日曜・祝祭日休業。土曜は不定休)
駐車場:普通32台、大型バス用2台
入場料:無料

※ショッピングやお食事のみでもご利用いただけます。

到着後、まずはFACTORY SHOPでお買い物

到着後、まずはFACTORY SHOPでお買い物♪

12:00 ランチはIMONO KITCHENで。
錫の器で富山の地元食材を使用したお食事をお楽しみいただけます。

12:00 ランチはIMONO KITCHENで。 錫の器で富山の地元食材を使用したお食事をお楽しみいただけます。 錫の魅力をご体感ください!

12:00 ランチはIMONO KITCHENで。 錫の器で富山の地元食材を使用したお食事をお楽しみいただけます。 錫の魅力をご体感ください!

13:00 伝統を受け継ぐ職人技術を間近でご覧いただけるファクトリーツアー。
鋳物つくりのにおいや温度、空気感を体感。

13:00 伝統を受け継ぐ職人技術を間近でご覧いただけるファクトリーツアー。 鋳物つくりのにおいや温度、空気感を体感。

13:00 伝統を受け継ぐ職人技術を間近でご覧いただけるファクトリーツアー。 鋳物つくりのにおいや温度、空気感を体感。
事前予約制です。予約は能作公式HPより承ります。
https://www.nousaku.co.jp/factory/tour

13:30~鋳物製作体験
職人と同じ技法でぐい呑などを製作いただける体験工房が人気。
世界に二つとないオリジナルの錫製品を旅の思い出に。

13:30~鋳物製作体験 職人と同じ技法でぐい呑などを製作いただける体験工房が人気。 世界に二つとないオリジナルの錫製品を旅の思い出に。

13:30~鋳物製作体験 職人と同じ技法でぐい呑などを製作いただける体験工房が人気。 世界に二つとないオリジナルの錫製品を旅の思い出に。
事前予約制です。予約は能作公式HPより。
https://www.nousaku.co.jp/factory/imono

帰路

(公共交通機関でお越しの方)

能作発 →高岡駅経由、新高岡駅着(加越能 世界遺産バス)

お問い合わせ

ひみ栄和温泉元湯 叶へのお問い合わせは、
お電話、もしくは下記のメールフォームよりご連絡ください。

TEL 0766-72-2503

メールフォームはこちら

施設案内

旅館名 ひみ栄和温泉元湯 叶
所在地 〒935-0002
富山県氷見市阿尾2810
アクセス 能越自動車道氷見北ICより5分
TEL 0766-72-2503
Mail kanouya.himi@gmail.com
FAX 0766-74-2807
お部屋 収容人数 60名
宿泊人数 50名
施設 冷暖房完備、歯ブラシ、タオル、浴衣、バスタオル、Wi-Fi設置、駐車場、
冷蔵庫貸出<有料>

詳しくはこちら